本文へスキップ

荒木祐二 研究室は栽培生態学を専門とする研究室です。

TEL/FAX. 048-858-3234

〒338-8570 埼玉県さいたま市桜区下大久保255
Email: arakiy(at)mail.saitama-u.ac.jp


栽培学研究室では下記のテーマを中心に研究を進めています。

 1. 小中学校における生物育成教育の教科内容学的研究
 2. 就学前から生涯学習までつながる農業教育・環境教育のあり方
 3. 里地里山における生態系の保全活用(例:サクラソウの保全)
 4. カンボジアにおける熱帯湿地・アンコール遺跡の環境マネジメント

researchmapリンク: https://researchmap.jp/arakiy/

 入学を歓迎します!
教育学部: http://www.edu.saitama-u.ac.jp/content/course_index_01.html      
教育学研究科: http://www.edu.saitama-u.ac.jp/grad/
連合学校教育学研究科: http://www.u-gakugei.ac.jp/~graduate/rengou/index.html

埼玉大学広報誌「サイダイコンシェルジュ」(p.7)にて栽培学研究室が紹介されました(2020.11)

TOPICS

  • 「大久保農場だより」に畠山修一さんが作成した”学びの窓”を掲載しました。(2023.8.9)
  • 「大久保農場だより」に畠山修一さんの紹介を掲載しました。(2023.8.9)
  • 「研究室紹介」のページを更新しました。(2023.5.11)
  • 「NEWS」に博士課程の岩崎さんが学長賞を受賞したお知らせを掲載しました。(2023.3.23)
  • 「大久保農場だより」に栽培技術の基礎(2020年度,2021年度)の実習風景を追加しました。(2022.5.1)
  • 「研究室紹介」のページを更新しました。(2022.4.1)
  • 「大久保農場だより」に栽培技術の基礎の過去の実習風景を追加しました。受講生はこちらから確認してください。(2020.4.27)
  • 「NEWS」に農場45周年行事の延期を掲載しました。(2020.2.17)
  • 「研究室紹介」のページを更新しました。(2019.4.24)
  • 「アクセス」に大久保農場への行き方がわかるように写真を添えました。(2018.12.20)
  • 「大久保農場だより」に収穫祭のニューズレターを掲載しました。(2018.11.15)
  • 「研究室紹介」のページを更新しました。(2018.5.15)
  • 「研究室紹介」にえのもと農園見学の写真を追加しました。(2017.8.4)
  • 「研究室紹介」にさいたま市長室訪問の写真を追加しました。(2016.7.29)
  • 「研究室紹介」のページを更新しました。(2016.3.16)
  • 「大久保農場だより」に2013年度実習の写真を追加しました。(2016.2.19)
  • 「大久保農場だより」に2012年度実習の写真を追加しました。(2016.1.21)
  • 「大久保農場だより」に大久保農場の活動概要をまとめたポスターをアップロードしました。(2016.1.21)
  • 修士の修論題目ならびに4年生の卒論題目が提出され,「研究室紹介」を更新しました。同ページの「活動の紹介」も更新しています。(2015.5.11)
  • 3年生が新たに4名加わり,「研究室紹介」を更新しました。(2015.4.16)
  • 「トップページ」と「教育・研究業績」,「担当講義・実習」を更新しました。(2015.3.12)
  • 「研究室紹介」のページを更新しました。(2014.6.18)
  • 「研究室紹介」のページを更新しました。(2014.5.30)
  • 「研究室紹介」のページを更新しました。(2013.7.31)
  • 「研究室紹介」と「大久保農場だより」のページを更新しました。(2013.5.8)
  • 「研究室紹介」の顔写真とコメントを更新しました。(2013.1.8)
  • 「出張・渡航の記録」に2012年12月カンボジア渡航の写真を追加しました。(2012.12.11)
  • 「大久保農場だより」に2012年11月収穫祭の写真を追加しました。(2012.11.30)
  • 「研究室紹介」にいわき里山調査の写真を追加しました。(2012.9.19)
  • 「大久保農場だより」に2011年11月栽培実習の写真を追加しました。(2012.9.11)
  • 「研究室紹介」と「大久保農場だより」のページを更新し,見出しの写真を添付しました。(2012.9.7)
  • 「研究室紹介」と「大久保農場だより」のページを更新し,写真を追加しました。(2012.9.6)
  • 「大久保農場だより」のページを更新しました。(2012.9.5)
  • 「大久保農場だより」ページを更新しました。(2012.8.28)
  • 「研究室紹介」ページを更新しました。2012年度の学生を紹介しています。(2012.8.28)
  • 「栽培学研究室のホームページ」を公開しました。親友I氏に感謝します。(2012.8.27)
  • サイトの作成に着手しました。(2012.5.15)

NEWS新着情報

2023年3月23日
博士課程の岩崎翼さんが博士号(教育学)を取得しました。研究業績が評価され,連合大学院の学長表彰も受賞して学長から表彰されました。
彼の努力が実を結び嬉しい限りです。今後のさらなる活躍を期待します。
2020年2月17日
大久保農場45周年行事は,新型肺炎の感染拡大を懸念して9月中旬に延期することになりました。3月に予定していた第27回埼玉大学栽培・環境教育研究会も同様に延期します。
2020年1月10日
大久保農場45周年行事が2/22(土)に開催されます。 (←9月に延期します2月17日決定)
2019年7月10日
第26回埼玉大学栽培・環境教育研究会が8/3(土)に開催されます。
2019年2月4日
第25回埼玉大学栽培・環境教育研究会が3/3(日)に開催されます。
2018年12月28日
イヌが去勢しました。しばらくげんなりしていましたが,昨日くらいから正気を取り戻しました。皆さまにおかれては,どうぞ良いお年をお迎えください。
2018年12月5日
イヌが7ケ月になりました。暮らしにも慣れ元気いっぱいです。
2018年7月26日
私事で恐縮ですが,イヌを飼い始めました。トイプードルとマルチーズのミックスです。「動物の飼育」の教材として活用したいと思います。
2018年7月17日
第24回埼玉大学栽培・環境教育研究会が8/5(日)に開催されます。
2018年4月14日
東京新聞に田島ケ原サクラソウ保全に関する取組みが紹介されました。
2018年2月3日
第23回埼玉大学栽培・環境教育研究会が3/4(日)に開催されます。
2017年7月10日
第22回埼玉大学栽培・環境教育研究会が8/5(土)に開催されます。
2017年2月13日
第21回埼玉大学栽培・環境教育研究会が3/4(土)に開催されます。
2016年7月14日
第20回埼玉大学栽培・環境教育研究会が開催されます。
------------------------------
        記

 このたび、埼玉大学栽培・環境教育研究会(栽培研究室及び栽培同好の卒業生の集い)の第20回目の例会を下記のとおり開催することになりました。
 万障お繰り合わせの上ご参加下さい。また、不参加の方は是非とも近況等をお知らせください。

 なお、最近、住所不明の卒業生が多くなってまいりました。
 是非とも、同期のご友人と連絡を取られ、研究会開催のことの周知と住所を連絡して頂けるようご協力をお願い申し上げます。

開催日:平成28年8月6日(土)
場 所:教育学部大久保農場講義室
 *西門側(農場側)駐車場にゲートが設置されています。車でお越しの方は、正門守衛室にて入構カードを入手されるか、荒木研究室までご一報ください。
        
日 程:
Ⅰ.研究会;午後1時半~4時
1.開会のことば           (荒木祐二)
2.エシカル五輪と持続可能な農業(石田康幸)
3.JAの変遷と教育とのかかわり(細田英次)
4.関東ブロック大会に向けた生物育成の授業研究について(宮﨑敏雄)
5.生物育成における評価・活用に関する一考察(荒木祐二)
6.「栽培計画作成」に関する授業比較を通した授業分析の提案(山崎郁実・山本利一)
7.その他                     (発表者募集中)
8.教育現場からの報告および討論      (参 加 者)
9.閉会のことば                 (山本利一)

Ⅱ.懇親会:午後4時過ぎ~5時過ぎ(予定)

2013年12月8日
ポスターはこちら
石田康幸先生(埼玉大学名誉教授; 前任者)による講演「栽培教育と環境教育」を開催しました。栽培教育と環境教育のかかわりを基に,栽培教育の教育効果について詳しく解説いただき,生ごみ堆肥を活用した学習プログラムの有効性についても教示いただきました。生物育成に関する学生たちの理解がより深まったと感じます。
2012年10月3日
ポスターはこちら
金森正臣先生(愛知教育大学名誉教授・公益財団法人CIESF理事)による講演会「これからの教員に求められるもの~日本人の常識を見直そう~」を開催しました。教育の本質について、ウガンダやカンボジアでのご経験をもとにお話しされ、教員をめざす学生に対して、自分を知ることの大切さを説いてくださいました。拝聴した学生たちも大きな影響を受けたようです(学生の感想を掲載)。
2012年9月3日
附属幼稚園の圃場を視察しました。日当たりと土の栄養状態は気になりますが,野菜は手入れが行き届きよく育っていました。
2012年9月3日
清水勇人さいたま市長と面談してきました。※「研究室紹介」ページに写真あり。
2012年8月26日
第12回埼玉大学栽培・環境教育研究会が開催されました。※「研究室紹介」ページに写真あり。
2012年8月17日
埼玉大学免許状認定講習会「生態学的視点からみた栽培学習」(参加者30名)が開催されました。※「大久保農場だより」ページに写真あり。
2012年3月3日
第11回埼玉大学栽培・環境教育研究会が開催されました。※「研究室紹介」ページに写真あり。

バナースペース

栽培学研究室
Agroecology Laboratory

〒338-8570
埼玉県さいたま市桜区下大久保255
255 Shimo-Okubo, Sakura-ku, Saitama 338-8570 JAPAN

TEL/FAX 048-858-3234
Email: arakiy(at)mail.saitama-u.ac.jp

スマートフォン版

sangi2023.htmlへのリンク