埼大の女性たちS'Women

教職員の活躍
埼玉大学で教える・研究する、働く教職員を紹介します。
更新情報
- 教職員の活躍 育児との両立
-
「仕事と出産、育児休業について」
理工学研究科 工学部応用化学科 長島佐代子 - 2017.04.24(月)更新
- 教職員の活躍 海外での活躍 理系女子の活躍
-
「工学の力で農業現場の栽培効率を上げられないか」
理工学研究科(工学部電気電子システム工学科)長谷川 有貴 - 2017.04.24(月)更新
- 教職員の活躍 育児との両立
-
「子どもの不思議な力をもっと知りたい!と思ったことが研究者へのきっかけでした」
教育学部 生活創造講座 教授 吉川はる奈 - 2017.04.05(水)更新
- 教職員の活躍 理系女子の活躍
-
夏休みの自由研究では「植物採集」や「カビの研究」をやりました。
大学院・理工学研究科・教授 川合真紀 - 2017.04.05(水)更新
- 教職員の活躍 理系女子の活躍
-
「先入観を持たずに色々な分野を覗いてみてほしい」
大学院 理工学研究科生命科学部門 准教授 津田佐知子 - 2017.04.05(水)更新
- 教職員の活躍 理系女子の活躍 育児との両立
-
「こういう自分になりたい!」
総合技術支援センター 技術職員 加藤美佐 - 2017.04.05(水)更新
- 教職員の活躍
-
「新資料を発見した時の喜びは、研究者冥利につきる」
人文社会科学研究科 (教養学部) 教授 井口壽乃 - 2017.04.04(火)更新
- 教職員の活躍 海外での活躍 理系女子の活躍
-
「強固で柔軟かつ持続的な国際連携基盤を築くために」
大学院 理工学研究科 荒木 稚子 - 2017.03.14(火)更新
- 教職員の活躍 理系女子の活躍 育児との両立
-
「研究者の仕事と子育て」
理工学研究科 井上 悠子 - 2017.03.10(金)更新