埼大の女性たちS'Women

海外での活躍
海外の研究者との国際共同研究を行っている女性教員を紹介します。
国際共同研究スタート相談
国際研究をスタートさせたいと考えている研究者の皆様、「国際共同研究スタート相談」を開始します。現在、海外で研究している埼玉大学の研究者に相談することもできますので、お気軽にお声かけください。
《お問合せ先》
ダイバーシティ推進オフィス
TEL・FAX:048-767-4011(内線:5185)
E-mail:diversity-s@gr.saitama-u.ac.jp
更新情報
- 教職員の活躍 海外での活躍 理系女子の活躍
-
「工学の力で農業現場の栽培効率を上げられないか」
理工学研究科(工学部電気電子システム工学科)長谷川 有貴 - 2017.04.24(月)更新
- 教職員の活躍 海外での活躍 理系女子の活躍
-
「強固で柔軟かつ持続的な国際連携基盤を築くために」
大学院 理工学研究科 荒木 稚子 - 2017.03.14(火)更新
- 海外での活躍
-
「子どもの他者理解の発達には文化差がある? 国際共同研究から見えてくるもの」
教育学部 心理・教育実践学講座 清水由紀 - 2017.03.10(金)更新