• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
CENTER:&size(18){埼玉大学[[理学部>http://www.sci.saitama-u.ac.jp/index.html]]基礎化学科中林・吉川研究室公式ホームページ};

CENTER:&size(28){&color(#080){中林・吉川研究室へようこそ!!};};
~
#ref(cover.jpg,center,nowrap,nolink)
CENTER:このサイトでは中林・吉川研の人と研究を紹介しています。
~
CENTER:&color(red){&size(28){NEWS};};

------------------------------------------------------------------------------------
2016年10月25日:
吉川准教授のレーザー結晶成長に関する論文がNature Photonicsに掲載されました。
吉川准教授のレーザー結晶成長に関する論文がNature Photonicsに掲載されました。同雑誌11月号のON THE COVER(雑誌見出し)とTable of Contents図にも採択されています。
--タイトル:Promotion of protein crystal growth by actively switching crystal growth mode via femtosecond laser ablation
--[[Webサイト>http://www.nature.com/nphoton/journal/vaop/ncurrent/full/nphoton.2016.202.html]]
--[[論文>http://www.nature.com/nphoton/journal/vaop/ncurrent/full/nphoton.2016.202.html]]
--[[ON THE COVERとTable of Contents図>http://www.nature.com/nphoton/journal/v10/n11/pdf/toc.pdf]]

2016年10月1日:
台湾からWu Chi-Shiunさんが研究室メンバーに加わりました。国立交通大学(台湾)と埼玉大学とのダブルドクターディグリープログラム1期生として、まずは今月より当研究室に1年間滞在し、最終的にダブル博士号の取得を目指します。

2016年10月:
[[二国間交流事業:https://www.jsps.go.jp/j-bilat/bilat.html]]に採択され、[[ハンガリー科学アカデミー:http://mta.hu/english]]との共同研究を始めています。8/27-9/25 には、M1の高橋祐貴君がハンガリーにて研究を行いました。ハンガリーからは、今月10日よりDr.Miskolczyが共同研究に来ます。

2016年7月:
吉川准教授が、[[日本・アジア青少年サイエンス交流事業「さくらサイエンスプラン」:https://ssp.jst.go.jp/index.html]]に採択され、国立交通大学(台湾)の学生4名を受け入れました。写真は[[こちら>http://park.saitama-u.ac.jp/~nakabayashi-lab/index.php?cmd=read&page=%BC%CC%BF%BF%B4%DB%2F2016]]

2016年6月17日:
M1の東郷祥大君が、[[「官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム〜」:http://www.tobitate.mext.go.jp/index.html]]に採択されました。おめでとうございます!世界有数の再生医学の拠点であるシンシナティ小児病院(米国)に10月から5ケ月間研究滞在する予定です。
埼玉大学の記事は[[こちら:http://www.saitama-u.ac.jp/news_archives/2016-0620-1727-1.html]]


2016年6月23日:
M1の馬場健吾君が、[[「平成28年度ナノテクノロジープラットフォーム 学生研究プログラム」:http://nanonet.mext.go.jp/gakusei/h28/]]に採択されました。おめでとうございます!7月に九州大学にて研究を行う予定です。

2016年6月9日:
3月に本研究室を卒業した西村晋平君が、[[トビタテ!留学JAPANのホームページに取り上げられました。:http://www.tobitate.mext.go.jp/program/career/2.html]]
西村君は、「官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム〜」の第1期生として台湾国立交通大学へ留学しました。さらに、埼玉大学初のダブル・ディグリー・プログラム学生として、2016年1月には国立交通大学の修士号を、同年3月には埼玉大学の修士号を取得し、トビタテ生として大きな成果を挙げました。


2016年6月7日:
吉川准教授と大阪大学森研究室との共同研究に関する以下の学会発表が、Nature Photonics誌で取り上げられました。詳しくは[[こちら:http://www.nature.com/nphoton/journal/v10/n6/full/nphoton.2016.110.html]]
--学会:第63回応用物理学会春季学術講演会(2016年3月19日〜22日,東工大 大岡山キャンパス)
--題目:フェムト秒レーザーアブレーションを用いた成長機構転換によるタンパク質結晶の高品質化  [21p-W331-1]
--発表者:冨永 勇佑、丸山 美帆子、吉村 政志、杉山 成、安達 宏昭、塚本 勝男、松村 浩由、高野 和文、村上 聡、井上 豪、吉川 洋史、森 勇介



2016年4月1日:
M1の鈴木大希君が[[交流協会の若手研究者交流事業(summer program)>http://www.koryu.or.jp/tokyo/ez3_contents.nsf/07/C632699B956F97944925790B001AD2EE?OpenDocument]]に採択されました。おめでとうございます!10月から国立交通大学(台湾)に2ケ月間研究滞在する予定です。


2016年3月末:
B4,M2,D3の学生さんが研究室から巣立っていきました。
松崎賢寿さん、西村晋平さん、池滝憲太郎さん、柏木顕太朗さん、齋藤浩一さん、下川裕子さん、関谷亮太さん、菊池栞さん
ご卒業おめでとうございます。
松崎さんは日本学術振興会特別研究員PDとして横浜市立大学医学部に赴任します。
これからの皆さんのご活躍をお祈りしています。

2016年3月24日-27日:
M2の坂上健君、M1の佐藤健君、B4の東郷祥大君が第96日本化学会春季年会にて口頭発表を行いました。

2015年12月15日-20日:
Pacifichem 2015(ホノルル,米国)に参加してきました。
写真は[[こちら>http://park.saitama-u.ac.jp/~nakabayashi-lab/index.php?%BC%CC%BF%BF%B4%DB%2F2015#tfba5b14]]

2015年12月8日:
西村晋平君が国立交通大学(台湾)での修士課程の発表会を無事終えました。埼玉大学と国立交通大学とのダブルマスターディグリープログラム1号生として、来年2月の埼玉大学の修論発表会でも発表予定です。
当日の様子は[[こちら>http://park.saitama-u.ac.jp/~nakabayashi-lab/index.php?%BC%CC%BF%BF%B4%DB%2F2015#tfba5b13]]と[[こちら>http://en.saitama-u.ac.jp/news/a-double-degree-program-is-about-to-be-completed/]]

2015年7月30日:
Studytrip Astatineプログラムで来訪したトゥエンテ大学(オランダ)の17名の学生に対してラボツアーを実施し、当研究室の研究や装置を紹介しました。
当日の様子は[[こちら>http://en.saitama-u.ac.jp/news/students-of-the-university-of-twente-netherlands-visit-saitama-university/]]


2015年3月25日:
学部卒業式が大宮ソニックシティーホールで行われました。
上原大樹さん、佐藤健さん、永沼智也さん、野島かおりさん
ご卒業おめでとうございます。

2015年3月24日:
本日、大学院修了式が行われました。
鈴木明子さん、田嶋駿介さん、山崎喬さん、吉川みどりさん
ご卒業おめでとうございます。
研究室一同、これからの皆さんのご活躍をお祈りしています。

2015年3月23日:
卒業記念パーティーが開かれました。

2015年3月2日:
卒業研究発表会が行われました。
上原さん、佐藤さん、永沼さん、野島さんお疲れ様でした。

2015年2月20日:
修士論文発表会が行われました。
鈴木さん、田嶋さん、山崎さん、吉川さんお疲れ様でした。

2015年1月18日:
M1の下川さんがスタンフォード大学(アメリカ)に約1ケ月間研究滞在します。

2014年11月4日:
根建美也子 技術補佐員が着任しました。

2014年11月1日:
Alexandre loukanov 准教授が着任しました。


2014年10月20日:
M2の西村晋平君が、The 3rd International Summer Course and Workshop on Single Molecule/Nanoparticle Spectroscopy and ImagingでBest Poster Awardを受賞しました。おめでとうございます。
タイトル:Crystal growth of fluorescent dye-labeled lysozyme through its high concentration domain formation by laser trapping
発表者;Shimpei Nishimura, Jing-Ru Tu, Hiroshi Yoshikawa, Seiichiro Nakabayashi, Ken-ichi Yuyama, Teruki Sugiyama, Hiroshi Masuhara


2014年10月1日:
Harpartap Singh 助教が着任しました。


2014年9月26日:
M2西村君、M2山崎君が応用物理学会(北海道)、生物物理学会(北海道)で発表しました。詳細は[[こちら>http://park.saitama-u.ac.jp/~nakabayashi-lab/index.php?%B3%D8%B2%F1%C8%AF%C9%BD#d6569260]]

2014年8月26日:
Universidad Nacional Autonoma de MexicoのIvan Ortega 教授、日本工業大学創造システム工学科の池添泰弘 准教授、川村隆三 助教によるセミナーが行われました。

20147月22日:
埼玉大学機械工学科の中村匡徳 准教授、The University of MelbourneのAlex Wu 研究員によるセミナーが行われました。

2014年7月3日:
M2西村晋平君が、[[官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム〜>https://tobitate.jasso.go.jp/]]に採択されました。採択された自然科学系、複合・融合系人材コースでは、応募総数517人中採択は159人でした。

2014年4月1日:
川村隆三 助教、小林成貴 助教が着任しました。

2014年3月17日:
B4下川裕子さんが超高速バイオアセンブラ第6回シンポジウム(仙台)でポスター発表をしました。詳細は[[こちら>http://park.saitama-u.ac.jp/~nakabayashi-lab/index.php?%B3%D8%B2%F1%C8%AF%C9%BD#d6569260]]


2014年2月19日:台湾国立交通大学のMichelle Chiuさんが中林研での1か月の滞在を終え帰国しました。[[埼玉大学・世界還流プログラム>http://www.isc.saitama-u.ac.jp/documents/h21/kanryu-program.html]]の支援を受けました。


2013年11月13日:
D1松崎君、M2伊藤君、M1西村君が応用物理学会(京都)、Physics of Cancer(ドイツ)、生物物理学会(京都)で発表しました。詳細は[[こちら>http://park.saitama-u.ac.jp/~nakabayashi-lab/index.php?%B3%D8%B2%F1%C8%AF%C9%BD#d6569260]]

2013年11月2日:
吉川助教が[[埼玉大学ホームカミングデー>http://www.saitama-u.ac.jp/graduate/hcd.html]]にて「"硬さ"が制御する生命現象」と題して講演しました。プログラムは[[こちら>http://www.saitama-u.ac.jp/graduate/pdf/program.pdf]]。


2013年10月10日:
M1の田嶋君が[[インド工科大学 ボンベイ校 物理学科>http://www.iitb.ac.in/index.html]]に約1ケ月間研究滞在します。[[埼玉大学・世界還流プログラム>http://www.isc.saitama-u.ac.jp/documents/h21/kanryu-program.html]]の支援を受けています。

2013年8月9日:
ブルガリア・[[University of Mining and Geology>http://mgu.bg/index_en.html]]のAssociate Prof. Alexandre Loukanovが約1か月間中林研に滞在します。

2013年5月8日:
学部4年生阪上が[[ワルシャワ大学>http://www.uw.edu.pl/]]に約1ケ月間研究滞在します。[[埼玉大学・世界還流プログラム>http://www.isc.saitama-u.ac.jp/documents/h21/kanryu-program.html]]の支援を受けています。

2013年4月13日:
D1の松崎賢寿君が、日本学術振興会の[["頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム">http://www.jsps.go.jp/j-zunoujunkan2/index.html]](主担当研究者:中林誠一郎教授)の枠組みの元、[[ハイデルベルグ大学>http://www.pci.uni-heidelberg.de/bpc2/]]に1年間研究滞在するために旅立ちました。頑張って来てください。

2013年4月1日:
D1の松崎賢寿君が[[日本学術振興会・特別研究員(DC1)>http://www.jsps.go.jp/j-pd/index.html]]に採用されました。おめでとうございます!

2013年3月30日:
B4の西村晋平君が[[交流協会の若手研究者交流事業(summer program)>http://www.koryu.or.jp/tokyo/ez3_contents.nsf/07/C632699B956F97944925790B001AD2EE?OpenDocument]]に採択されました。おめでとうございます!過去の採用がほぼ博士学生に限られる中、B4で採択される快挙です。今夏に[[台湾国立交通大学・増原研究室>http://raisha.nctu.edu.tw/index-j.html]]に研究滞在する予定です。

2013年3月29日:
B4西村が第60回応用物理学会春季学術講演会でポスター発表をしました。優秀講演賞の最終選考にノミネートされました。

2012年以前は[[こちら>http://park.saitama-u.ac.jp/~nakabayashi-lab/index.php?FrontPage2012%C7%AF%B0%CA%C1%B0]]



#recent(10)

アクセス

〒338−8570 埼玉県さいたま市桜区下大久保255

埼玉大学理学部基礎化学科中林研究室

TEL:048−858−3617 FAX:048−858−9424

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS