埼玉大学理学部基礎化学科中林研究室公式ホームページ
中林研究室へようこそ!!


cover.jpg
このサイトでは中林研の人と研究を紹介しています。


NEWS

2022年3月末:
中林先生の「最終講義」が行われました。
ご参加いただいた皆様、メッセージを下さった皆様、ありがとうございました。
中林先生、愛情溢れるご教示をたくさん下さりありがとうございました。
今後の新たなご活躍をお祈り致しております。

2021年3月末:
B4,M2の学生さんが研究室から巣立っていきました。
皆さんご卒業おめでとうございます。益々のご活躍をお祈りいたします。

2021年3月:
M2の桐生文佳さんが2021年1月12日〜1月14日にオンライン開催されたレーザー学会学術講演会第41回年次大会で論文発表奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!

  • "集光レーザービームによるタンパク質の繊維状構造形成ダイナミクス"
  • 〇桐生文佳,竹重拓也,高野慶,吳 奇勳,施仰欣,中林誠一郎,新家寛正,杉山輝樹,川村隆三,吉川 洋史

2021年2月:
今年度開催された以下の学会で中林・吉川研の学生が受賞しました。おめでとうございます!

第10回CSJ化学フェスタ2020(2020年10月20日〜22日・オンライン開催)

・優秀ポスター発表賞:桐生文佳さん(博士前期課程2年)

  • "集光レーザービームを用いた微小管ネットワーク構造の作製とその機構解明"
  • ○桐生文佳,竹重拓也,高野慶,C.-S. Wu,Y.-H.Shih,中林誠一郎,新家寛正,杉山輝樹,川村隆三,吉川洋史

・優秀ポスター発表賞:山地真由さん(博士前期課程2年)

  • "レーザー技術による有機電気光学結晶の結晶化の時空間制御"
  • ○山地真由,高橋秀実,池山潤,鐡川憧英,北原英明,中嶋誠,杉山輝樹,丸山美帆子,森勇介,吉村政志,中林誠一郎,吉川洋史

第49回結晶成長国内会議(2020年11月9日〜11日・オンライン開催)

・講演奨励賞:池山潤さん(博士前期課程2年)

  • "有機結晶の渦巻き成長発生に最適なレーザー照射条件の探索"
  • ○池山潤,中林誠一郎,吉川洋史

・講演奨励賞:鮫島悠大さん(博士前期課程2年)

  • "電解液中におけるZn終端ZnO (0001)単結晶表面の電荷とステップ密度との相関"
  • ○鮫島悠大,吉川洋史,中林誠一郎,小林成貴

・学生ポスター賞:高橋秀実さん(博士前期課程1年)

  • "レーザーアブレーションによる融液からの結晶化〜氷酢酸〜"
  • ○高橋秀実, 杉山輝樹, 中林誠一郎, 吉川洋史

2020年3月末:
B4,M2の学生さんが研究室から巣立っていきました。
皆さんご卒業おめでとうございます。益々のご活躍をお祈りいたします。

2020年3月:
M2梅本愛美さん、M1山地真由さんが、令和元年度第2回学生表彰を受賞しました。おめでとうございます!
埼玉大学紹介ページ

2020年1月:
D2東郷祥大君、佐藤健君(博士前期課程卒業生)、吉川洋史教授らの論文が、APL Bioengieering誌に掲載され、Featured Articleに選ばれました。また論文内容と吉川教授のインタビューを掲載した記事がScilightに掲載されました。

  • Quantitative evaluation of the impact of artificial cell adhesion via DNA hybridization on E-cadherin-mediated cell adhesion
  • Shodai Togo, Ken Sato, Ryuzo Kawamura, Naritaka Kobayashi, Makoto Noiri, Seiichiro Nakabayashi, Yuji Teramura, and Hiroshi Y. Yoshikawa
  • APL Bioengineering, 4, 016103 (2020).
  • Scilightの記事

2019年12月7日:
研究室忘年会を開催しました。多数の卒業生にもご参加いただき、大変賑やかな会でした。またお会いできるのを楽しみにしております。

2019年12月:
M2の梅本愛美さんとM1の山地真由さんが,10月30日〜11月1日に開催された第48回結晶成長国内会議において,講演奨励賞を受賞しました。本賞は,特に優れた口頭発表を行った満37歳未満の講演者に授与されるものです。おめでとうございます。

  • (口頭発表)"AFMによるα-グリシン結晶の水和構造の結晶面間比較"
    ○梅本愛美、川村隆三、吉川洋史、中林誠一郎、小林成貴
  • (口頭発表)"レーザーアブレーションによる有機電気光学結晶の異方的成長誘導"
    ○山地真由、高橋秀実、池山潤、杉山輝樹、丸山美帆子、森勇介、吉村政志、中林誠一郎、吉川洋史

2019年11月:
博士前期課程卒(昨年度)の岡野和希君、吉川洋史教授らの論文が,The Journal of Physical Chemistry Letter誌のSupplementary Cover Artに選ばれ、プレスリリースを行いました。また、12月5日付の日経産業新聞に論文紹介記事が掲載されました。

2019年10月:
博士後期課程の呉奇勲君(埼玉大学-国立交通大学ダブルディグリープログラム)、博士前期課程の池山潤君、中林誠一郎教授、吉川洋史教授らの論文が,The Journal of Physical Chemistry C誌のSupplementary Cover Artに選ばれました。

2019年8月:
以下3名の学生さんが海外留学奨学金を獲得しました。おめでとうございます!今秋から国立交通大学への短期留学やダブルマスターディグリープログラムを始めます。
山地真由さん:「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」
桐生文佳さん:「埼玉発世界行き」奨学金
池山潤さん:日本台湾交流協会奨学金

2019年3月末:
B4,M2の学生さんが研究室から巣立っていきました。
皆さんご卒業おめでとうございます。益々のご活躍をお祈りいたします。

2019年3月:
岡野和希君が埼玉大学と国立交通大学(台湾)とのダブルマスターディグリープログラムを修了しました。
国立交通大学でのディフェンスの様子はこちら

2019年3月:
M2岡野和希君、M1梅本愛美さんが、平成30年度第2回学生表彰を受賞しました。おめでとうございます!
埼玉大学紹介ページ

2019年3月:
吉川准教授が一般財団法人・丸文財団より「丸文学術賞」を受賞しました。
丸文財団の紹介ページ

2019年1月10日:
M2の岡野和希君が、第47回結晶成長国内会議にて講演奨励賞を受賞しました。また、同会議においては、D2の呉奇勲君とM1の梅本愛美さんが学生ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!
講演奨励賞のページ
学会写真

2019年1月10日:
M2の岡野和希君が、2018年12月に台北で開催された第10回アジア光化学会議(APC2018)において、Student Netwoking EventのOrganizerを務めました。
Student Netwoking Event in APC 2018
当日の写真

2019年1月10日:
M2の岡野和希君が、「官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム〜」に採択されました。おめでとうございます!2019年1月までの予定で国立交通大学(台湾)に長期滞在しています。

2019年1月10日:
M2の岡野和希君が、日本台湾交流協会奨学金に採択されました。おめでとうございます!2018年夏に国立交通大学(台湾)に滞在しました。

2018年11月16日:
M1の梅本愛美さんが、第8 回CSJ 化学フェスタ2018「優秀ポスター発表賞」を受賞しました。本賞は、1) 研究に対して発表者が十分に寄与していること、2) 質疑応答に優れていること、3) 独自性が認められ、今後の発展が期待できること、の3 つの観点から審査が行われます。本年は8 分野、合計 1,032 件の発表が行われ、最終的に184 件の「優秀ポスター発表賞」が選出されました。おめでとうございます!
該当ページ

2018年4月:
M2の服部多聞君が研究室ロゴを制作してくれました。上下二つの横棒は、ハードマテリアル(上)とソフトマテリアル(下)を示し、その間の研究室名(NYL:Nakabayashi-Yoshikawa Laboratory)は異なる領域の境界に位置する界面化学の研究室であることを表しています。また、図形の中に、研究室のテーマ「界面を創る(Creation)、測る(Measurement)、応用する(Application) 」の頭文字三つが隠れています。

titile-j.gif
 

2018年4月12日:
吉川洋史准教授が平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました。
文部科学省報道発表
埼玉大学の紹介

2018年3月:
M2、B4の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
今後益々のご活躍をお祈りいたします。

2018年3月19日:
M2東郷祥大君の第43回応用物理学会講演奨励賞・授賞式が早稲田大学で執り行われました。今後益々の飛躍を期待しています!
当日の写真

2018年3月8日:
M2東郷祥大君、M1横山剛志君が埼玉大学学生表彰を受賞しました。おめでとうございます!
表彰式の写真
埼玉大学ニュース

2018年1月26日:
M2の鈴木大希君が、第46回結晶成長国内会議にて学生ポスター賞を受賞しました。本賞は、結晶成長学の発展に貢献しうる優秀なポスター発表をした学生に贈られるものです。おめでとうございます!

2017年12月16日:
研究室忘年会を開催しました。卒業生も多数参加して頂きとても楽しい時間でした。またお会いできるのを楽しみにしております。

2017年12月13日:
吉川准教授が日本結晶成長学会第34回論文賞を受賞しました。京都府立大学の丸山美帆子先生との共同受賞です。
日本結晶成長学会・授賞者紹介
埼玉大学ニュース

2017年12月7日:
吉川准教授が平成29年度埼玉大学学長奨励賞(教育・研究)を受賞しました。

2017年11月21日:
M2の東郷祥大君が、第43回(2017年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。本賞は、春季および秋季の学術講演会において、応物の視点から極めて優れた一般講演を行った若手研究者(33歳以下)に授与されるものです。今回は、809件の発表者の中から、37名が選ばれ、採択率は5%未満という狭き門でした。東郷君は、2018年の春季学術講演会(3月17日〜20日,早稲田大学)にて受賞記念講演を行う予定です。おめでとうございます!
該当ページ

2017年11月21日:
M1の横山剛志君、M2の東郷祥大君が、第7 回CSJ 化学フェスタ2017「優秀ポスター発表賞」を受賞しました。本フェスタでは、8 分野から合計1,073 件の学生ポスター発表が行われました。この中から審査を希望するポスター発表に対し、1) 研究に対して発表者が十分に寄与していること、2) 質疑応答に優れていること、3) 独自性が認められ、今後の発展が期待できること、の3 つの観点から審査が行われ、最終的に198 件の「優秀ポスター発表賞」が選出されました。おめでとうございます!
該当ページ

2017年10月12日:
川村隆三助教が、公益財団法人マツダ財団から「第33回(2017年度)マツダ研究助成」を受けました。今年度は、全国の大学・研究機関から436件の応募があり、その中から「科学技術振興関係」部門31人に、川村助教が選ばれました。
埼玉大学のニュース

2017年9月19日:
M1の竹重拓也君が日本台湾交流協会奨学金に採択されました。本年11月より約2ヶ月間、国立交通大学に滞在する予定です。

2017年9月1日:
M1の岡野和希君が平成29年「埼玉発世界行き」カルソニックカンセイ未来奨学金の理系コース(募集1名)に採択されました。9月からダブルマスターディグリープログラム生として国立交通大学(台湾)に長期滞在する予定です。
壮行会の様子

2017年3月:
M2の学生さんが研究室から巣立っていきました。
皆さんご卒業おめでとうございます。

2016年10月25日:
吉川准教授のレーザー結晶成長に関する論文がNature Photonicsに掲載されました。同誌11月号のON THE COVER(雑誌見出し)とTable of Contents Artにも採択されています。

NP_cover_3-1_.jpg

2016年10月:
二国間交流事業に採択され、ハンガリー科学アカデミーとの共同研究を始めています。

2016年6月17日:
M1の東郷祥大君が、「官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム〜」に採択されました。おめでとうございます!世界有数の再生医学の拠点であるシンシナティ小児病院(米国)に10月から5ケ月間研究滞在する予定です。
埼玉大学の記事はこちら

2016年6月23日:
M1の馬場健吾君が、「平成28年度ナノテクノロジープラットフォーム 学生研究プログラム」に採択されました。おめでとうございます!7月に九州大学にて研究を行う予定です。

2016年6月9日:
3月に本研究室を卒業した西村晋平君が、トビタテ!留学JAPANのホームページに取り上げられました。
西村君は、「官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム〜」の第1期生として台湾国立交通大学へ留学しました。さらに、埼玉大学初のダブル・ディグリー・プログラム学生として、2016年1月には国立交通大学の修士号を、同年3月には埼玉大学の修士号を取得し、トビタテ生として大きな成果を挙げました。

2016年4月1日:
M1の鈴木大希君が交流協会の若手研究者交流事業(summer program)に採択されました。おめでとうございます!10月から国立交通大学(台湾)に2ケ月間研究滞在する予定です。

2016年3月末:
B4,M2,D3の学生さんが研究室から巣立っていきました。
皆さんご卒業おめでとうございます。

2015年12月8日:
西村晋平君が国立交通大学(台湾)での修士課程の発表会を無事終えました。埼玉大学と国立交通大学とのダブルマスターディグリープログラム1号生として、来年2月の埼玉大学の修論発表会でも発表予定です。
当日の様子はこちら

2015年7月30日:
Studytrip Astatineプログラムで来訪したトゥエンテ大学(オランダ)の17名の学生に対してラボツアーを実施し、当研究室の研究や装置を紹介しました。

最新の10件
2023-05-22 2022-04-01
  • FrontPage
2021-09-16 2021-09-04 2021-08-30 2021-05-28 2021-05-12 2021-04-07

bnr_05.png bnr_01.jpg

アクセス

〒338−8570 埼玉県さいたま市桜区下大久保255

埼玉大学理学部基礎化学科中林研究室

TEL:048−858−3617 FAX:048−858−9424

添付ファイル: filebnr_05.png 220件 [詳細] filebnr_01.jpg 232件 [詳細] fileDSC_0071.JPG 556件 [詳細] filetitile-j.gif 134329件 [詳細] filelabname.png 910件 [詳細] fileNP_cover_3-1_.jpg 933件 [詳細] file日本結晶学会.jpg 1480件 [詳細] filebg.jpg 340680件 [詳細] filetitile-j2.gif 711件 [詳細] filecover.jpg 1366件 [詳細]
トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS