本文へスキップ
HOME ワークショップ 活動内容 ヒヤリハット 安全管理かわら版 これまでの報告書 メンバー・アクセス
活動内容
2021年度
薬品管理システムの管理・運用支援

IASOに登録されている薬品データベースやユーザーに関する基本データなどの管理、薬品の使用や廃棄の際のIASO利用法や廃液処理依頼伝票作成に関する問い合わせにも対応した。また昨年度に引き続き、薬品管理システム使用方法のオンライン説明会用資料を作成した。その他、PRTR法・さいたま市条例に係る届出のためのデータ提供も行った。

「安全管理 かわら版」の発行

『安全管理 かわら版』を毎月発行し(Vol.83~93)、学内限定で公開しました。

他機関との情報交換

「第14回 関東甲信越地区大学安全衛生研究会」にオンライン参加し、新型コロナウイルスへの対応など、他機関の安全管理関連情報の収集にあたると共に、「第9回 北関東地区技術系職員安全管理ワークショップ」では薬品管理等の安全教育のオンライン化について報告した。

ヒヤリハット情報の収集

ヒヤリハット事例収集については、学内数カ所に投書箱を設置しているほか、2021年度からは総合技術支援センターホームページに「Web入力フォーム」を開設し、情報提供を呼びかけている。

安全教育活動

2021年度も応用化学科からの依頼を受け、学生実験の安全教育のオンラインで行った。

2020年度
薬品管理システムの管理・運用支援

薬品管理システム説明会は新型コロナウイルス感染拡大防止のためオンライン形式で開催され、その資料作成にあたった。その他には、PRTR法・さいたま市条例に係る届出のためのデータ提供、さいたま市消防署による警防調査に伴う薬品(消防法危険物)リストの提供も行った。

「安全管理 かわら版」の発行

『安全管理 かわら版』を毎月発行し(Vol.72~82)、学内限定で公開しました。

他機関との情報交換

「第13回関東甲信越地区大学安全衛生研究会」にオンライン参加し、新型コロナウイルスへの対応など、他機関の安全管理関連情報の収集にあたった。

ヒヤリハット情報の収集

引き続き、ヒヤリハット情報の収集・整理を行いました。

安全教育活動

応用化学科からの依頼を受け、学生実験の安全教育のオンライン授業用資料を作成した。

2019年度
薬品管理システムの管理・運用支援

薬品管理システム(IASO)に登録されている全ユーザーIDに対し、 ユーザーに関する基本情報等を確認しました。。

「安全管理 かわら版」の発行

『安全管理 かわら版』を毎月発行し(Vol.61~71)、学内限定で公開しました。

他機関との情報交換

「第8回北関東地区技術系職員安全管理ワークショップ」、「第13回化学物質管理担当者連絡会」 、「第12回関東甲信越地区大学安全衛生研究会」、「第35回大学等環境安全協議会技術分科会」に参加し、情報発信や意見交換、情報収集につとめました。

ヒヤリハット情報の収集

引き続き、ヒヤリハット情報の収集・整理を行いました。

安全教育活動

2019年度も工学部応用化学科からの依頼を受け、学生実験の安全教育を担当しました。

2018年度
「安全管理 かわら版」の発行

『安全管理 かわら版』を毎月発行し(Vol.50~60)、学内限定で公開しました。

他機関との情報交換

「第7回北関東地区技術系職員安全管理ワークショップ」、「第11回教育研究機関化学物質管理ネットワーク(ACSES)総会」、「第12回化学物質管理担当者連絡会」、「第11回関東甲信越地区大学安全衛生研究会」、「第34回大学等環境安全協議会技術分科会」などに参加しました。

安全教育活動

工学部応用化学科からの依頼を受け、学生実験の安全教育を担当しました。

「実験・実習 安全の手引」「安全ガイドライン」の改訂

「実験・実習 安全の手引」・「安全ガイドライン」の改定に伴い、校正作業などを支援いたしました。

2017年度
「安全管理 かわら版」の発行

『安全管理 かわら版』を毎月発行し(Vol.39~49)、学内限定で公開しております。

ドラフト点検

学内各所にある局所排気装置(ドラフト)の点検を行いました。

安全管理ワークショップ

群馬大学で開催されました「第6回 北関東地区技術系職員 安全管理ワークショップ」に参加しました。

水銀回収

理工系の水銀試薬や水銀温度計の回収・処分を支援しました。

「ヒヤリハット事例」の収集

理工系の各学科に『ヒヤリハット投書箱』を設置し、引き続きヒヤリハット事例を収集しています。

2016年度
「安全管理 かわら版」の発行

『安全管理 かわら版』を毎月発行し(Vol.28~38)、学内限定で公開しております。

「実験・実習 安全の手引」「安全ガイドライン」の改訂

学内で配布される「実験・実習 安全の手引」・「安全ガイドライン」校正作業など実務の支援いたしました。

安全管理ワークショップ

茨城大学で開催されました「第5回 北関東地区技術系職員 安全管理ワークショップ」に参加しました。

「ヒヤリハット事例集」の発行

『ヒヤリハット事例集』の2016年度版を編集・発行し、学内限定で公開しました。

2015年度
「安全管理 かわら版」の発行

『安全管理 かわら版』を毎月発行し(Vol.17~27)、学内限定で公開しております。

安全管理ワークショップ

茨城大学で開催されました「第4回 北関東地区技術系職員 安全管理ワークショップ」に参加し、「埼玉大学 安全管理プロジェクト活動報告-ヒヤリハット事例集作成について-」の表題で発表を行いました。(2015年9月18日)

「ヒヤリハット事例」の収集

理工系の各学科に『ヒヤリハット投書箱』を設置し、ヒヤリハット事例を収集しています。

2014年度
「安全管理 かわら版」の発行

『安全管理 かわら版』を毎月発行し(Vol.6~Vol.16)、学内限定で公開しました。

安全管理ワークショップ

「各大学等における安全管理活動」のテーマの下、「第3回 安全管理ワークショップ」を開催し多くの研究機関から参加がありました。本プロジェクトからは「安全管理プロジェクト活動報告」の表題で発表を行いました。(2014年9月18日)

「ヒヤリハット事例集」の発行

実験系の研究室を対象にヒヤリハットの収集を行い、データーをまとめた「ヒヤリハット事例集」 を作成し、学内限定で公開しました。(2015年3月)

技術発表会

「第25回総合技術支援センター技術発表会」にて「安全管理プロジェクト活動報告」の表題で口頭発表を行いました。(2015年3月3日)

2013年度
「安全管理 かわら版」の発行

教育研究機関化学物質管理ネットワーク(ACSES)が発行する「ACSESニュースレター」の抜粋版である『安全管理 かわら版』を発行し、学内限定で公開しました。かわら版は10月より毎月発行します。

安全管理ワークショップ

昨年に引き続き、「第2回 安全管理ワークショップ」を開催し、安全管理について活発な議論が交わされました。(2013年9月19日)

技術発表会

「第24回総合技術支援センター技術発表会」にて「平成25年度安全管理プロジェクト活動報告」の表題でポスター発表を行いました。(2014年3月3日)

2012年度
ヒヤリハット集の作成

これまでに、実験系の研究室を対象にヒヤリハットの収集を行い、データーをまとめ「ヒヤリハット集」(冊子体) を作成しました。今後も引き続きデーターの更新を行う予定です。

安全管理ワークショップ

北関東大学の技術系職員が集まり、安全管理について意見交換を行う場を提供する目的として「安全管理ワークショップ」を開催しました。(2012年9月18日)

技術発表会

「第23回総合技術支援センター技術発表会」にて「安全管理プロジェクト活動報告」の表題でポスター発表を行いました。(2013年3月4日)

総合技術支援センターHPに戻る

活動内容

過去の活動内容をご覧いただけます。