[所属]
埼玉大学理学部分子生物学科
[担当科目]
<学部科目>
酵素学、分子生物学概説、生物化学概説、
基礎生物学実験、分子生物科学実験I、分子生物科学実験II、
分子生物学基礎、
分子細胞学演習、生物元素化学演習、
卒業研究
<大学院科目>
生合成輪講1A、生合成輪講1B、生合成輪講2A、生合成輪講2B、分子遺伝学特論7
生命金属化学特論
[専門分野]
生物無機化学、生化学、構造生物学、酵素学、構造ゲノム学
[主な研究課題]
金属コファクター生合成酵素の解析
特殊金属クラスター酵素の構造と機能
PLP酵素の構造と機能
構造バイオインフォマティクスによる新規金属酵素の探索と分子進化の理解
金属酵素に倣う触媒反応開発
[主な著書・論文]
“業績”の項目を参照
[所属学会]
日本化学会、錯体化学会、
日本生化学会、日本農芸化学会、日本蛋白質科学会