ジェンダー・セクシュアリティにおける平等への取り組み
ジェンダー・セクシュアリティの多様性を尊重し、誰もが安心して学び、働くことのできる学内環境づくりのために、埼玉大学として以下の取り組みを実施しています。
性の多様性 学生対応ガイド
性の多様性 学生対応ガイド(2023年10月)を発行し、教職員向けのSOGIハラスメント研修を実施しました。
Gender Diversity: Student Support Guide(英語版)
相談体制
大学生活におけるジェンダーやセクシュアリティにかかわること(セクシュアル・ハラスメント、性的指向や性自認、性別違和など)に関する相談はダイバーシティ推進センター、保健センター、なんでも相談室で行っています。
学生対象
■「保健センター」 医師 (健康相談)、専門医・臨床心理士(精神保健相談)
電話番号:048-854-5356
■「なんでも相談室」 臨床心理士
電話番号:048-858-9258
■ダイバーシティ推進センター ダイバーシティ推進員(教職員)
⇒ ダイバーシティ推進センター ダイバーシティ推進員リンク
教職員対象
ダイバーシティ推進センター(diversity-s@gr.saitama-u.ac.jp)にご連絡ください。
定期健康診断の受診日時の相談
保健センターでの相談により、健康診断の際に性別違和等の理由で別日程での受診ができるよう配慮しています。
<連絡先> 保健センター 電話番号 048-854-5356
「みんなのトイレ」の設置
性別や障害のある/なしにかかわらず、誰もが安心して使用できるトイレの設置、および表示(ピクトグラム)の設置、使用者への周知を進めています。
大学が発行する証明書の性別記載の見直し
大学が発行する証明書等の不要な性別記載をなくしています。
学内における通称名使用
学籍簿および証明書等、学内において通称名を使用できます。
通称名使用者から依頼があった場合は、証明書を交付します。
学生の参画
ジェンダー・セクシュアリティを含むダイバーシティに関する取り組みへの学生の参画を進めています。
例)「レインボーアンブレラ」、「みんなのトイレ」プロジェクトなど
その他、学内での周知
埼玉大学図書館2階入り口付近にて、関連図書の展示をしています。是非ご覧下さい。
例)「家族・子育て・セクシュアリティ・トランスジェンダー・多様性の絵本や文庫など」⇒ 図書館ウェブサイト