pick up!

ジェンダー・セクシュアリティの多様性を尊重し、誰もが安心して学び、働くことのできる学内環境づくりのために、埼玉大学として以下の取り組みを実施しています。

ダイバーシティ推進センターとは
ダイバーシティー宣言

研究補助制度など埼玉大学で働く教職員向け支援制度の紹介

ワーク・ライフ・バランスの実現のため各種制度をご活用ください

子育て・介護の相談、ワーク・ライフバランスの相談など

ダイバーシティに関連する教育および科目 *一部科目は社会人一般市民の方が「科目等履修生」として受講可能です。

活動報告書や調査報告などの資料を公開しています。

教職員によるワーキンググループの活動を紹介します

学生の皆さまのダイバーシティ推進活動を支援しています

埼玉県/さいたま市などのダイバーシティ活動
WISE-P
女子中高生のみなさんの未来を応援する拠点として、「彩の国理工系女子のためのエンカレッジ拠点」を立ち上げました!

彩の国女性研究者ネットワーク
埼玉で多様に活躍する女性研究者・技術者と女子学生をつなぎ、循環をもたらすネットワークの構築を目指します。
