ダイバーシティ課題解決教育履修証明プログラム
令和6年度埼玉大学
ダイバーシティ課題解決教育履修証明プログラム募集要項
1.本履修証明プログラムの概要
本学のダイバーシティ推進センター及び教育機構が開設する本履修証明プログラムは、社会人を対象とし、本学のダイバーシティ関連科目を履修することにより、ダイバーシティ課題解決の基礎的な能力を養うことを目的とするプログラムです。
ジェンダー、階級、民族、人種、セクシュアリティ、宗教、障害といった属性によって生起する社会的不平等や差別について考え、その構造を理解し、公正な社会の構築に挑戦しようとするのがダイバーシティの視点です。これまでさまざまな経験を積んだ社会人の方が、自分のフィールドをダイバーシティの視点から見直し課題を考えていくこと、その課題の解決を励ますプログラムとなっています。
学校教育法に基づいた、総時間数90 時間のプログラムです。修了の要件を満たした履修者には、「履修証明書」の交付、及び、「デジタル学修歴証明」を発行します。
2.応募資格
高等学校卒業又はこれと同等の学力があると認められる方
3.募集定員
5名(先着順)
4.修了の要件
下記のプログラム構成科目のうち、必修科目2科目を含め、4科目を履修すること。
●プログラム構成科目
※授業の詳細、スケジュール等についてはシラバスをご参照ください。
https://syllabus.saitama-u.ac.jp/portal/public/syllabus/
年度は「2024 年度」、開講学部は「教育機構」を選択し、科目名検索に「授業科目名」を入力し、一番下の「検索をクリックしてください。
※各授業は原則として教室において対面で行われますが、一部オンラインを使用して行われる場合があります。
◎ 埼玉大学では、1 つの年度を4 つの授業期間( ターム)に分けた「クォーター制度」を導入しています。
各タームは8 週間で、期間は概ね以下のとおりとなります。
第1 ターム 4 月第2 週目から 6 月第2 週目
第2 ターム 6 月第2 週目から 8 月第1 週目
第3 ターム 9 月第4 週目から1 1 月第3 週目
第4 ターム 1 1 月第4 週目から 2 月第1 週目
5.受講期間
令和6年度第3ターム~令和8年度第2ターム(原則2年間)
※ 令和6 年度第3 タームは、9 月27 日( 金) から始まります。
6.受講料
39,200円
7.応募方法
電子メールにより、以下の書類を添付しお申し込みください。
①履修申請書(Word)
②履歴書(Excel)
宛先:diversity-s(@)gr.saitama-u.ac.jp ((@)は@に変更してください。)
件名「埼玉大学履修証明プログラム受講希望」
※ 「履修申請書」及び「履歴書」に書かれた個人情報は、本履修証明プログラム以外の目的には利用しません。
8.応募期間
令和6年9月13日(金)~令和6年9月19日(木)17:00(必着)(応募を締め切りました)
9.受講許可について
受講の許可・不許可については、令和6年9年24日(火)までに電子メールにてお知らせします。
10.受講料の納付
令和6年10月17日(木)までに指定の銀行口座へお振込みください。
詳細は、受講許可のお知らせの際に連絡いたします。
なお、一旦納入された受講料は返還できません。
11.学生証の交付
受講料の納付後に学生証をお渡しします。
来学時は携帯されるようお願いします。
12.受講に際しての注意事項
1)受講生の義務
受講生は、受講に当たり本学が行う教育及び研究に支障を来さないよう努めてい
ただくとともに、授業担当教員の指示に従ってください。
2)休講・補講
担当教員の病気等やむを得ない事情により、授業が休講となることがあります。
その場合は補講を行います。
3)単位認定
履修証明プログラムの受講生には単位認定は行いませんので、あらかじめご了承
願います。
単位の認定が必要な方は、「埼玉大学科目等履修生」の申込みが必要です。
科目等履修生 | 生涯学習・社会連携 | 埼玉大学 (saitama-u.ac.jp)
4)受講の停止
受講生が義務に違反し、本学の秩序を乱し、または受講生としてふさわしくない
言動があった場合、受講を停止することがあります。
なお、受講停止の場合であっても、既納の受講料は返還できません。
5)図書館の利用
受講生は図書館の利用ができます。利用の際には学生証を提示してください。
6)損害賠償
受講生は、本学の施設、設備等を破損、滅失又は汚損したときは、速やかに届け
出てください。これを原状に回復し、又はその損害を賠償していただくことがあり
ます。
7)来校方法
構内の駐車場は台数に限りがありますので、本学への来校に際しては、公共交通
機関をご利用ください。
病気やケガ等の理由で共交通機関のご利用が困難であるため、自家用車での来校
を希望する方はあらかじめお申し出ください
問合せ先
埼玉大学研究・連携推進部
産学官連携・ダイバーシティ推進課
TEL :048-858-3110
E-mail:diversity-s(@)gr.saitama-u.ac.jp ((@)は@に変更してください。)