継続願の提出について

「継続願」の概要

日本学生支援機構の奨学生となっている方は、毎年、奨学金の継続にかかる「継続願」を提出いただく必要があります。次年度も奨学金受給を継続するかどうか、スカラネット・パーソナルで届出を行います。この手続を行わない場合、当年度の3月分を最後に奨学金の振込みが止まります。貸与奨学金はそのまま貸与終了となります。次年度も奨学金の受給を継続希望する方は、手続を怠らないようご注意ください。

例年、12月中旬~1月末が継続願の提出期間となります。提出対象の奨学生には、奨学支援担当から個別にご案内いたします(Web学生システムのメッセージを予定)。

★「継続願」提出 該当者
 ・当年度末(3月)で満期となる方
 ・当年度11月以降の採用者(=秋の在学採用で申し込んだ方)
 ・休学中の方
 ※給付奨学生で支援区分外の方、併給調整による貸与月額0円の方は継続願の提出対象です!!
 
 

2023年度「継続願」提出案内 ~手続の流れ~ ★現在、提出期間です

※提出対象者には2023.12.15にWeb学生システムから提出案内のメッセージを送信済みです。

本来であれば説明会を開催して継続願提出方法をご案内すべきところ、昨今のコロナ事情を鑑み、資料配布にて説明いたしますのでご了承願います。必ず指定期間中にご提出ください。複数の奨学金を受給している方は、それぞれ提出が必要です。提出しない場合は来年度から奨学金を受給することができません。

継続願提出期間 2023年12月15日(金)~2024年1月31日(水)
※年末年始12月29日(金)~1月3日(水)を除く
【STEP1】説明資料を確認
 給付/貸与、学部/大学院すべて共通の資料です。下記よりご確認ください。
 ※予定していた説明会に代えて、説明資料の配布とさせていただきます。
 
【STEP2】準備用紙ダウンロードおよび記入
 準備用紙をダウンロード・印刷し、申請内容をあらかじめ記入します。
 ダウンロードする用紙を誤らないようご注意ください。
 なお、奨学支援担当窓口でも準備用紙を配布しております。
 
【STEP3】スカラネット・パーソナル登録 ※未登録者のみ
 未登録の方は新規登録し、ユーザID・パスワードを設定ください。
 登録の際は、奨学生番号と振込口座番号の入力が必要です。
 
【STEP4】スカラネット・パーソナルへ入力
 準備用紙に記入した内容を入力していきます。
 ※提出後、入力内容によっては奨学支援担当から連絡することがあります。

 

注意事項

◆休学・退学を予定している方
 ・来年度4月から休学予定 →継続願の提出必要  ※未提出者は復学後に奨学金を受給できません
 ・今年度末で退学予定 →継続願の提出不要  ※他大学へ編入する場合は必要
 
◆下記の場合は、奨学の窓口にお越しいただくか、お電話にて問い合わせください。
 ・貸与月額を減額、増額したい。 ※二種の減額はスカラネット・パーソナルから可能です
 ・年度途中で貸与奨学金を辞めたい。 ※今年度末で辞める場合は継続願で「辞退」を選択
 ・奨学生番号がわからない。
 ・継続願をスカラネットから提出できない。
 ・継続願を提出しなかったが来年度も継続したい。 ※給付のみ
 ・早期卒業/修了する予定である。
 
◆貸与奨学生の「貸与月額見直し」について
 貸与奨学金の継続願には、年間の収入と支出の額を入力する箇所があります。ここで収入≧支出の差額が大きい方は、借り過ぎの可能性がありますので奨学金月額の減額を検討いただくことをお勧めします。
 第一種奨学金の減額を希望する方は奨学支援担当へお申し出ください。第二種の減額は、スカラネット・パーソナルからご自身で手続が可能です。
 
 

問い合わせ先

担  当 学務部学生支援課奨学支援担当係 / Financial Support Office
住  所 〒338-8570 埼玉県さいたま市桜区下大久保255
電話番号 048(858)3033
受付時間 8:45~16:45(土日祝日や年末年始、夏季休業期間を除く)
※12:15~13:15は窓口のみ対応します。(電話は不通となります。)