部門長挨拶

 産学官連携におけるリエゾンオフィスとして機能するオープンイノベーションセンター内に新しい部門として、スタートアップ支援部門が2024年7月に設置されました。これまでの学内教職員より生まれた研究成果や技術シーズなどの知的財産を基盤とするスタートアップ(ベンチャー企業)を起業するための支援活動を行います。2022年11月28日に「スタートアップ育成5か年計画」が国策として示されたことから、スタートアップを生み育てるエコシステムを創出し、第二の創業ブームを実現する波に埼玉大学も乗るときであると期待しております。信州大学を主幹とするInland Japan Innovation Ecosystem(IJIE)~社会を変える大学発のスタートアップを創出する地域プラットフォーム~に参画し、地方型スタートアップ創出・成長加速エコシステムの共創を目指しております。現在、埼玉大学初認定ベンチャー企業は2社に留まっており、今後の起業に期待がかかります。このような背景を踏まえ、IJIEの取組に加え、地域の皆さま、近隣の自治体や企業等からのご支援、ご協力も極めて重要であると考えております。今後の活動におきましては、引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 また、さいたま地域スタートアップ・エコシステムを構築し、地域の活性化と経済発展に貢献できるような体制整備も検討しております。ご期待頂けば幸甚です。