学内GAPファンド/STEP0
SU-GAPファンドプログラム (STEP0)
※学内公募サイトはこちら(公募要領、応募書類、提出フォームなど)
趣旨・目的 | 本プログラムは、埼玉大学(以下「本学」という。)における研究シーズの事業化による社会実装を目的として、研究シーズの実用化を目指す研究課題に対し支援をするものです。 そのため、地方大学発スタートアップ創出プラットフォーム「Inland Japan Innovation Ecosystem(通称:IJIE(アイジー)」が運営するIJIE-GAPファンドプログラムのステップ1へつなげるステップ0(スタートアップ枠、インパクトビジネス枠)として実施します。 ※参考:IJIE-GAPファンドプログラムのステップ1(https://ijie.jp/news/1427/) |
支援対象 | |
(1) 申請者 |
※ 大学院生が応募する場合は指導教員との連名で申請。
|
(2) 対象研究課題
|
|
助成金額 | 1件につき上限は100万円又は70万円とする。但し、過去に採択を受けた課題の助成金額上限は累積額とする。 ・スタートアップ枠:上限100万円 ※Jカーブで成長し、EXIT(IPOやM&A)を目指す事業化構想 ・インパクトビジネス枠:上限70万円 ※着実な収益を早期に得ながら持続可能な成長と地域・社会課題解決との両立を目指し、地域社会に好循環をもたらすことを目指す事業化構想※それぞれの枠の詳細については、IJIE-GAPファンドプログラムと同様ですので、以下のURLをご参考ください。 IJIE-GAPファンドプログラムのステップ1 https://ijie.jp/news/1427/ 同プログラムのステップ1の公募説明会動画 https://ijie.jp/news/1402/予算の使途例 顧客ヒアリング、市場調査、ニーズ調査、試作品製作、技術シーズブラッシュアップ、知財等に関する経費 |
採択件数 | 2から5件程度 |
助成期間 | 採択から令和8年3月31日まで |
募集期間 | 令和7年7月4日(金) ~ 令和7年7月31日(木)
|