趣旨・目的 |
- 本学における研究シーズの事業化を目指す研究開発を支援。
- 特に、地方大学発スタートアップ創出プラットフォーム 「IJIE (アイジー)」の ステップ1 「プレ」 へつなげる ステップ0 として実施。
※他の大学発スタートアップ関連事業への応募に向けた取組としての実施も可。 |
支援対象 |
|
(1) 申請者 |
- IJIE-GAPファンドプログラムへの応募資格を有する本学の教職員及び大学院生。
※ 大学院生が応募する場合は指導教員との連名で申請。
|
(2) 対象研究課題 |
- 研究開発課題の核となるシーズを利用したスタートアップの設立や事業化により、本学の研究シーズの社会実装を目指すため、研究代表者がビジネスモデルのブラッシュアップ、試作品製作、データ(実験結果、計算結果)等の整備を進める研究課題で、かつ、IJIE-GAPファンドプログラムのステップ1「プレ」、ステップ2又はその他事業化を目指すファンドに申請を確約できるもの。
- スタートアップの創出を目的としない純粋な基礎研究用途での研究開発費の使用は不可。
- 既存および立ち上げ時のベンチャー企業等のため(登記費用や事務所経費等)には使用は不可。
- IJIE-GAPファンドプログラムに採択された課題や他の事業化を目指すファンドに採択された課題は対象外。
|
助成金額 |
1件につき上限100万円。
予算の使途例
試作品製作、技術シーズブラッシュアップ、市場調査、ニーズ調査、知財等に関する経費 |
採択件数 |
2から4件程度 |
助成期間 |
採択から令和7年3月31日まで |
募集期間 |
令和6年8月21日(水) ~ 令和6年9月6日(金) |