ケース別キャリア・就職支援
留学生へのサポート
・留学生向け就職ガイダンス
3年生・修士1年生を対象に実施している就職ガイダンス(前期・後期)とは別に、全学年対象に「留学生向け就職ガイダンス」を基礎編と実践編の2回実施しています。

就職ガイダンス(基礎編)
日本の就職活動のスケジュールや日本語レベルの重要性など、日本で就活をする上で基礎となる情報をお伝えします。
就職ガイダンス(実践編)
日本企業が(海外の企業と異なり)ポテンシャル採用であることを踏まえた自己PRやESの書き方などを学びます。
・留学生のための個別相談
通常のアドバイジング・カウンセリングに加え、大宮ハローワークやグローバル人材育成センター埼玉(GGS)のアドバイザーによる、対面相談「留学生サポート」も利用可能です。 『留学生サポート』は、日本語での対応となりますが、日本独特の就活スケジュールや特徴のお話を聞くこともできますし、求人紹介まで受けられます。学年を問わず、予約が可能ですので、1・2年生もぜひ利用してみて下さい。
対面相談
『留学生サポート』
グローバル人材育成センター埼玉GGS
・毎月第2木曜 13:00-17:00
大宮ハローワーク
・毎月第3水曜 13:00-16:00
※いずれも、前日まで予約可
オンライン相談
『アドバイジング・カウンセリング』
・原則平日 10:10~16:50 キャリアセンター
※当日予約:当日朝9時頃から予約可
事前予約:1週間先までの予約可
・留学予定/経験者の方へのサポート
帰国後の就職活動についてどのように動いたらよいか、まず何をすればよいか、などの疑問にはアドバイジングなどの相談で対応しています。
障がいのある方へのサポート
就職活動の準備の際は、就活ガイダンス、各種セミナーなどのイベント、個別相談(アドバイジング・カウンセリング)などを利用して進めてください。
・障がい学生のための就職ガイダンス
キャリアセンターでは、障がいのある学生が、安心して就職活動に臨めるように「障がい学生のための就職ガイダンス」を実施しています。
・障がい学生のための個別相談
通常のアドバイジング・カウンセリングに加え、大宮ハローワークの雇用トータルサポーターによる、対面相談「トータルサポート」も学内で実施しています。 自分の強みや障がい特性にあう仕事の見つけ方を一緒に考えていきましょう。
■「トータルサポート」※予約は前日まで
・毎月第3水曜日 13:00-16:00
大宮ハローワーク
また、キャリアセンターの資料コーナー(入口入って左手のラック)には、「障がいのある学生へ就労支援資料や就職情報誌」の案内を備えています。
その他、ハローワークをはじめとする公的機関や非営利団体、民間の就職支援会社などが、障がいのある学生の就職を積極的に支援しています。機関によって、利用条件が異なりますので、詳細は各機関にお問い合わせください。
※月1回、第2水曜日に、大宮ハローワークによる出張相談を行っています。予約を希望される場合は、キャリアセンター公式LINEにてご連絡ください。
・埼玉障害者職業センター ・国立職業リハビリテーションセンター ・さいたま市障害者総合支援センター ・埼玉県発達障害者支援センター「まほろば」U・Iターン就職を
希望される方へのサポート
埼玉県や関東地域だけでなく、地方での就職も考えている方は、各自治体からよせられた情報を集約しているポータルサイト「LO活サイト」もご活用ください。
LO活サイトはこちら