埼玉大学のオリジナルキャリア支援プログラムVSAT
VSAT(長所発見テスト)とは?
VSAT(ブイサット)とは、あなたの行動や思考の特性から長所を発見し、自分自身を可視化するためのテストです。それぞれの指標の高低ではなく、指標を軸に特性や行動の傾向を理解することで、あなたの強みがわかります。

VSATでわかる、4つの力
人の成長を支える基本となるもの「基礎力」が根底にあり、どうやって論理的な思考「思考力」を身につけて物事を広い視野で捉えられるようになるか、また他者を理解し、的確に情報のやりとり「対話力」ができるようになるか、それらの力を結集し、論理的な企画や解決する行動に活かしていく「実践力」なのかを、24個の指標の自律指向特性で考えていく構成となっています。
ほかのアセスメントテストとは
ここが違う!
特性の点数は、「高いから良い」「低いから悪い」というわけではありません。
例えば、「柔軟性」が高い場合は、「寛容で、多様性がある」という強みになりますが、低い場合は「ブレない、一貫性がある」という強みにもなります。
テストの結果から、自分の特性を理解することで、学生生活のコミュニティ(ゼミナール・部活動・サークル活動・アルバイト・ボランティアなど)での充実や、就職活動の成功につながるヒントを得ることができます。

受けて終わりじゃない!
VSATの活用方法
入学したばかりの1年生
就職活動中の学生
実際にVSATを活用している
先輩の声
学校生活での活用
強みを見つけて 理想に近づく目標を!
工学部 Yさん

就職活動での活用
自分を「客観的」に認識し自分の特性が理解できます!
教育学部 Yさん

ご案内
受検がまだの方
まずは受検しましょう!
公式LINEから
「VSAT受検希望」と
トークを送信ください。
受検している方
フィードバックを受けましょう!
公式LINEから
「フィードバック希望」と
トークを送信ください。
企業・団体・卒業生の方
公式LINEに登録