工系の豊かなイメージと多様な未来を!
の国・理工系進路選択エンカレッジプログラム

出前授業

【12月13日 ふじみ野市立大井中学校】出前授業を実施しました

ふじみ野市立大井中学校

【授業日】2024年12月13日

【担当講師・テーマ】

髙﨑 正也 「超音波の不思議」

髙﨑教授が同校を訪問し、中学3年生 198名(女子85名/男子113名)を対象に授業を行いました。授業ではビデオを中心に画像診断等の超音波の利用例をわかりやすく紹介しました。また、制御工学について磁気浮上の実演とともに講義を行いました。生徒は、体験型デモ装置を使用することで超音波についての理解を深めました。

授業後の懇談会では、教頭先生と理工系の女子の進学率や進路決定について意見交換が行われました。

 

【生徒の感想】

・超音波の面白さを実際に体験することができて楽しかった。

・難しかったけれど、実際に体験し、興味を少し持つことができたので良かったです。

・今まで関心を向けていなかったけれど、今回の取り組みで、その面白さや、技術について理解ができた。